2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

出勤

予定通り柳家喬太郎『落語の大学』を聴く。とっても解りやすい落語。度々ついていけないお客に気をつかう発言はあるが、そのわりにはマニアック度はエスカレート。

1/17購入 『名作時代小説100選』

時代小説に興味が沸いてきている今日このごろ。歳か?

落語百選DVDコレクション第8号

届くDVDを観られるのはいつになることやら

1月17日 新宿末廣亭正月二之席夜の部

今日のトリは柳家さん喬『福禄寿』中野の橘家文左衛門さんとどちらに行くか迷ったが、定席に。漫談が多かったので不完全燃焼。古今亭志ん輔『宮戸川』 古今亭志ん五『たらちね』 春風亭一朝『湯屋番』 五街道雲助『町内の若い衆』 柳家権太楼『代書屋』あた…

CD購入 柳家喬太郎落語集 アナザーサイドVol.2

聴くのは月曜かな

『落語への招待3』

付録CDを聴く。柳家小里ん『天災』柳亭小燕枝『小言幸兵衛』

帰宅時間

古今亭菊志ん『湯屋番』を聴く

出勤時間

古今亭寿輔『文七元結』を聴く

二月の文庫化

来月買う予定のミステリーは、『Op.ローズダスト(上中下)』福井晴敏(文春文庫)『40 翼ふたたび』石田衣良(講談社文庫)『半夏生 東京湾臨海署安積班』今野敏(ハルキ文庫)『スクープ』今野敏(集英社文庫)『ピース』樋口有介(中公文庫)『ジウ3 新世界…

会社帰りの電車で

柳家喜多八『火事息子』と柳亭市馬『御神酒徳利』を聴く。『御神酒徳利』は途中まで。

1/15購入 『ジェネラル・ルージュの凱旋』

会社帰りにミステリーを買った。海堂尊『ジェネラル・ルージュの凱旋(上)』(宝島社文庫)\499海堂尊『ジェネラル・ルージュの凱旋(下)』(宝島社文庫)\499映画になっているらしい。『バチスタ』も見てないけど。

出勤の電車で

春風亭一之輔『五人廻し』を聴く。なかなか健闘。真打になった暁には是非得意ネタにしていただきたい。

ぽっどきゃすてぃんぐ落語

今週の配信は、春風亭一之輔『五人廻し』

帰宅

落語協会の落語オンデマンドから林家彦いちさんと橘家文左衛門さんのを聴く。初席の雰囲気は十分伝わってきた。

出勤

3回目の古今亭志ん朝『夢金』。

帰路

春風亭百栄「茶金」『はてなの茶碗』の東京版。面白いけど、『味噌蔵』の余韻には敵わない。

1/13 新宿末廣亭正月二之席夜の部

さすがに二階も開いている。でも立ち見までいかず。平日に来てよかった。どうせ土日には来られないけど。6時半ごろから。落語は以下の通り。古今亭志ん輔『夕立堪五郎』橘家圓蔵『反対俥』春風亭一朝『十徳』柳家小袁治『紀州』古今亭志ん駒 (いつもの)柳…

出勤

早速ダウンロードした春風亭百栄「コンビニ強盗」を聴く。「ぽっぽちゃん大好き」というフレーズに電車の中でニヤリとしてしまった。

1/11 ダウンロード

ラジオデイズから2席をダウンロード。春風亭百栄「コンビニ強盗」春風亭百栄「茶金」

帰り道

五街道喜助「代脈」と柳亭市馬「転宅」を聴きながら帰宅。

1月9日 古今亭菊之丞独演会

六本木の麻布区民センター。雨の中。 客席は7割ぐらいの入り。同じ日の即日完売の独演会の料金でこの独演会に二回行けてお釣りが来る。 主催の会社がそちらの関係というのも面白い。演者と演目は以下の通り。立川らく兵「初天神」古今亭菊之丞「黄金餅」柳…

会社からホールまで

三遊亭遊馬さんの「お見立て」を聴く。若手の芸協の噺家さんでは好きな方。落ち着いていて張りのある声は貴重。

12月9日読了 森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』

デビュー作の『太陽の塔』を読んだ時の衝撃は凄かった。二十歳前後の男子学生の非合理的な思考や行動にすべて合理的な理由付けを施していく作風に新鮮な驚きをおぼえたからだ。 本書はその驚きを凌駕する内容で。

お台場寄席

今週は古今亭志ん生『唐茄子屋政談・上』

ぽっどきゃすてぃんぐ落語

今週は講談。

出勤

『夜は短し歩けよ乙女』を読みながら、CDマガジンの古今亭志ん朝『品川心中』を聴く。 『品川心中』は、実兄の先代金原亭馬生のをCDで通しで聴いていたので、すんなり。途中までというのも面白いものだ。

出勤

昨日買ったCDマガジンのCDを聴く。古今亭志ん朝『夢金』。寄席とは違い、初めて聴く噺は一回聴いただけではよくわからない。何度か聴かないと。

退勤

『夜は短し歩けよ乙女』を読みながら、もう一回『夢金』。少しわかってきた感じ。明日は今年最初の生落語。

退勤

というわけで、帰りは「落語 昭和の名人 決定版 1」のマガジンを読むことにした。帰ったら早速iPodに入れることにしよう。

出勤

先代の金原亭馬生『白ざつま』を聴きながら、昨日に引き続き森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』を読む。今朝は落語の勝ち。『白ざつま』は別名『菊江の仏壇』というらしい。今日は昼休みに昨日買い忘れた落語のCDマガジンを買わないと。